役名
清老頭
読み方
チンロウトウ
門前のみ
いいえ
役満
出現確率
0.01%

清老頭(チンロウトウ)の特徴と得点パターン

清老頭とは

清老頭は、1と9の数牌のみで構成される役満の手役です。

基本情報

  • 得点:役満(32000点・48000点)
  • 必要な牌:1と9の数牌のみ
  • 成立条件:すべての面子と雀頭が1と9の数牌で構成される

構成パターン

清老頭の構成には以下のパターンがあります。

  • 一萬・九萬
  • 一筒・九筒
  • 一索・九索

これらの組み合わせで、4面子1雀頭を作ります。

成立例

🀇🀇🀇 🀏🀏🀏 🀙🀙🀙 🀉🀉🀉 🀇🀇

特徴と戦略

メリット

  • 役満という高得点が確定
  • 使用する牌が限定的で見やすい
  • 他家の手牌が読みやすい
  • 他の役満と複合しやすい

デメリット

  • 必要な牌が重なりやすい
  • 1・9牌は他家にも使用されやすい
  • 途中変更が難しい

複合可能な役

清老頭は以下の役と複合できます。

  • 四暗刻
  • 大四喜
  • 国士無双
  • 純正九蓮宝燈

他の役満との比較

国士無双との関係

国士無双も1・9牌を使用しますが、以下の点で異なります。

  • 国士無双は字牌も必要
  • 清老頭は面子手
  • 国士無双は対子手

四暗刻との関係

  • 四暗刻は牌種の制限がない
  • 清老頭との複合で二倍役満も可能

狙い目となる場面

以下の状況で狙うことをお勧めします。

  • 序盤から1・9牌が集まっている
  • 他家の捨て牌に1・9牌が少ない
  • 東場での親番
  • 複数の役満が狙える形

立直との関係

清老頭は以下の特徴があります。

  • 立直と組み合わせても役満止まり
  • 立直宣言牌の選択が重要
  • 他家の警戒度が上がりやすい

実戦での注意点

判断のポイント

  • 序盤での1・9牌の収集状況
  • 他家の捨て牌観察
  • 場風や自風との関係
  • 複合役の可能性

変更判断

以下の場合は手変えを検討します。

  • 中盤までに必要牌が集まらない
  • 他家の捨て牌に1・9牌が多い
  • より確実な役への変更が可能

オンライン麻雀での特徴

  • CPUは1・9牌を切りやすい傾向
  • 実戦より成立しやすい環境
  • 複合役を狙いやすい

まとめ

清老頭は、限定的な牌で構成される役満です。見やすく狙いやすい一方で、競合も多い役となっています。場の状況を見極めながら、適切な判断で狙うことが重要です。

Copyright © MJCALC